トップページ > ニュース:お知らせ(詳細)
お知らせ(詳細)

アニサキスによる食中毒にご注意ください。

 

アニサキスは寄生虫の一種で、クジラに代表される海洋ほ乳類のお腹の中に寄生しています。クジラの体内でアニサキスは卵を産み海中に排出され、私たちが食べる魚介類、特にサバやサンマ、イカの内臓に幼虫の姿で寄生します。

 

  アニサキス(幼虫)     
    長さ:2?3cm 
    色調:半透明白色           

        

アニサキス幼虫を生きたまま食べてしまうと、幼虫は人の胃や腸の壁に潜入しようとし、食後数時間の内にみぞおちの辺りに激しい痛み、悪心、嘔吐などの食中毒症状が現れます。

原因となる食事はサケ、サバ、タラ、イカなどの海産魚介類の刺身です。内臓に寄生しているアニサキスですが、寄生している魚の鮮度が落ちると身の部分に移動するとされています。また、アニサキス幼虫は一般的な料理に使う程度の食酢での処理、塩漬け、醤油やわさびを付けても死にません。

※アニサキスが人の体内で成虫になることはありません。

 

アニサキス食中毒の予防方法について

 ○魚を購入する際は新鮮な魚を選びましょう。

    丸ごと一匹で購入した際は速やかに内臓を取り除いてください。

    内臓は生で食べないでください。

    目視で確認してアニサキス幼虫を除去してください。


 ○加熱、冷凍をしてアニサキスを死滅させましょう。

    60℃で1分間以上の加熱
    または?20℃で24時間以上冷凍することで
    アニサキスを死滅することができます。

 

 目視での確認。鮮度の徹底。加熱冷凍で処理をして
 アニサキス食中毒を予防しましょう。

 

参考)厚生労働省のホームページ(クリックでリンク先に移動します。)

 

   アニサキスによる食中毒を予防しましょう。

 

このページの先頭へ戻る