副菜
のっぺ(副菜)
材料名
分量(g数または目安量)
鶏肉
250g
ちくわ
2本
焼き豆腐
1丁
にんじん
2本
ごぼう
2本
こんにゃく
1枚
しいたけ
6枚
さといも
10個
大根
1/2本
しょうゆ
適量
酒
適量
砂糖
適量
■作り方
(1)すべての材料を大きさをそろえて角切りする。
※あまり小さすぎると煮くずれてだいなしに。
(2)大きめの鍋に(1)とお湯を入れ、ぐつぐつと煮る。
(3)しょうゆ、酒、砂糖で味つけする。
※他にも昆布とかつお節でとっただし汁を使うのっぺ汁のご紹介もありました。こどもの時、わが家の行事の後、母親がいつでも食べられるよう作ってくれました。でもこども時代は嫌いだったそうです。
※10月の沼山津の宮祭の時に食べる習慣があったのっぺ汁はしょうゆと酒だけの味つけだったそうです。
※ブラウザの設定について※
詳細設定にて"背景の色とイメージを印刷する"にチェックを入れてください。
印刷オプションの用紙設定は"縦"にチェックを入れてください。