くまもと食のレシピ

副菜

辛子れんこん(副菜)

辛子れんこん

材料名 分量(作りやすい分量)
れんこん 中サイズ2節
酢(酢水用) 大さじ2
酢(ゆで用) 大さじ2
(A)粉からし 大さじ3
(A)ぬるま湯 大さじ1・1/3
(A)みそ 120g
(A)パン粉 1/3カップ
(A)みりん 大さじ1
(B)砂糖 小さじ2
(B)中力粉 140g
(B)ターメリック 小さじ1
140ml
小麦粉(打ち粉) 適宜


■作り方
(1)れんこんは皮をむかず、よく洗う。両端を切り、酢水につける。酢の入ったお湯で5分ほどゆでて、水気をきる。
(2)粉からしをぬるま湯で練る。(A)をすりばちでよくすって混ぜる。
(3)(1)のれんこんを立てて、ねじ込むように押し付けて、(A)を穴にしっかりつめる。
(4)はみだした(A)をとり、立ててしばらくおき、水分をとる。(一晩おいた方がよい)
(5)(B)を混ぜて衣をつくる。(固めの衣にする)
(6)(4)に小麦粉をまぶす。
(7)金串を刺した(6)に衣をつける。
(8)金串を刺したまま170度の油に入れ、衣が固まってから金串をはずす。
(9)食べやすい厚さに切る。