くまもと食のレシピ

セロリのかき揚げ

セロリのかき揚げ

材料 代替品 2人分分量g 4人分
セロリの茎 1本 2本
セロリの葉 適量 適量
むきえび 50 100
天ぷら粉 大さじ2 大さじ4
(衣)天ぷら粉 大さじ5 大さじ10
(衣)冷水 大さじ5 大さじ10
サラダ油 適量 適量
(1) セロリの茎は、4cm程度の斜め切りにし、塩少々(分量外)をまぶす。
→さっと水けをとる。
セロリの葉は食べやすい大きさに切る。
むきえびは水けを切り、1cm幅に切る。
(2) ボウルにセロリ、むきえびを入れ、天ぷら粉をまぶす。
(3) 別のボウルに天ぷら粉、冷水を入れ、さっくりと混ぜ、衣を作り、(2)を加える。
(4) フライパンにサラダ油を入れて170℃に熱し、 (3)をスプーンですくって油の中に落とし、1~2分揚げる。
(熊本市北区発!農家めしプロジェクト レシピより)
栄養成分
エネルギー 397kcal たんぱく質 7.7g 脂質 30.5g 炭水化物 25.8g
カルシウム 78mg 0.6mg 食塩相当量 0.6g    
食事バランスガイド
副菜1つ/主菜1つ