熊本市 食育のひろば

文字サイズ
小さく
標準
大きく

熊本市の活動事例

熊本市食事バランスガイド普及実行委員会

熊本市は、「食育先進地モデル実証事業」のモデル地区に選ばれました

関係団体

食育ネットワーク

この度、熊本市は農林水産省補助事業平成20年度にっぽん食育推進事業食育先進地モデル実証事業のモデル地区に選ばれました。
この事業では、「食事バランスガイドを活用した日本型食生活の実践」を目的とし、市民のみなさんが「日本型食生活」を実践しやすい環境整備を図り、健康増進に役立つため事業を展開しています。
今回はその一連の取り組みのオープニングとして、ラッピング広告電車の出発式が行われました。



前日まで台風の影響が心配されましたが当日はラッピング広告電車の出発をお祝いするかのように晴天に恵まれました。
熊本市長の挨拶の後、東海大学付属かもめ幼稚園児のみなさんによる熊本市の食事バランスガイドオリジナル曲「バランスガイドで健康だ!」の披露があり元気いっぱいの歌声が駅舎に響きました。



テープカットの後、熊本市長と東海大学付属かもめ幼稚園児のみなさんがラッピング電車に乗り込み熊本市食事バランスガイド普及実行委員会会長の「出発進行!」のかけ声で電車はスタートしました。



■この記事に関する連絡先
熊本市役所健康づくり推進室 電話096-328-2145
活動について詳しくは、NPO法人食育普及推進協会HPをご参照ください。
http://www.shokuikunpo.or.jp/index.html