熊本市 食育のひろば

文字サイズ
小さく
標準
大きく

新着情報

熊本市子どもの食育推進ネットワーク地域研修会(南区エリア)を開催しました。

  南区役所保健子ども課では、平成29年8月22日(火)、熊本市健康センター平成分室の調理実習室を会場に「子どもの食育推進ネットワーク地域研修会」を開催しました。
 保育園、認定こども園、子育て支援センター、食生活改善推進員、民生委員・児童委員、から27名が参加し、「アレルギーのある子も安心なレシピ」の調理実習を実施しました。レシピは本ネットワークのメンバーから募集したもので、食事メニュー13種類、おやつメニュー16種類が集まり、その中から4品(食事メニューから「かぼちゃで作るスパニッシュオムレツ風」と「豆乳シチュー」おやつメニューから「おからスコーン」と「芋ようかん」)を作りました。
 また、各園でどのようなアレルギーのお子さんがいるか、給食での対応をどうしているかなどグループで情報交換も行いました。食生活改善推進員さん、民生委員・児童委員さんは園での対応の大変さに感心していました。
 保育園の方からは、
 「アレルギー対応の給食やおやつのレパートリーが少なかったので、今日のメニューを参考にしたいと思いました。」 
「他の園の方と交流ができてよかった。初めて食べるメニューなので、今後使わせてもらいたい。」 
食生活改善推進員さんや民生委員・児童委員さんからは、
 「とても工夫されたレシピを見て、感心しました。アレルギーでなくても活用できると思います。」
 「保育園、幼稚園の先生方の現場の声が聞けて参考になりました。」 
などの感想が聞かれました。この研修会の内容を今後の給食や食育活動に役立てていただければと思います。 

  

 おからスコーンの生地を      豆乳シチューは           上段左:芋ようかん、
 切り分けています。         市販のルウは使いません。       右:豆乳シチュー
                                           下段左:おからスコーン
                                              右:かぼちゃで作る
                                                スパニッシュオムレツ風
レシピ集はこちら