文字サイズ
小さく
標準
大きく
総合トップページへ
安全安心のひろばへ
くまもと食のレシピ
新着情報
「食育」ってなぁに?
食事バランスガイド
「食事バランスガイド」って何?
1日の食事チェック
内臓脂肪減少シート
熊本市の活動事例
食育YES・NOチャート
食育YES・NOチャート
すこやかな食
育む食
食の恵み
食育ネットワーク
写真・動画投稿フォーム
「食」に関する教材の紹介
熊本市食の安全安心・食育推進計画
リンク集
総合トップページへ
安全安心のひろばへ
新着情報
くまもとの食
食育のひろば
新着情報
2月食育の日「もっと健康!野菜!アップくまもとレシピ」
くまもと食のレシピ
新着情報
「食育」ってなぁに?
食事バランスガイド
「食事バランスガイド」って何?
1日の食事チェック
内臓脂肪減少シート
熊本市の活動事例
食育YES・NOチャート
食育YES・NOチャート
すこやかな食
育む食
食の恵み
食育ネットワーク
写真・動画投稿フォーム
「食」に関する教材の紹介
熊本市食の安全安心・食育推進計画
リンク集
2月食育の日「もっと健康!野菜!アップくまもとレシピ」
Date - 2022.02.18
毎月19日は、「食育の日」です。
今月の「もっと健康!野菜!アップくまもとレシピ」は、にんじんと白菜を使った料理です。
にんじんには、βカロテンが多く含まれており、体内ではビタミンAに変換されて目や皮膚の健康を保つことに関与しています。βカロテンは油と一緒にとると吸収されやすくなります。
白菜に含まれているカリウムには、食塩の主成分であるナトリウムを体外に排出する作用があります。カリウムは水に溶けやすいため煮汁ごと食べる煮物やスープがおすすめです。
レシピはこちら!!
一覧へ戻る