熊本市 食育のひろば

文字サイズ
小さく
標準
大きく

熊本市の活動事例

食事バランスガイド普及啓発協力店

企業

すこやかな食

 熊本市域における食育先進地モデル実証事業で、食事バランスガイド普及啓発協力店として応募された熊本市内の食品関連事業者9団体の店舗において平成21年1月28日(水)〜2月10日(火)まで食事バランスガイドの普及啓発が行われました。

                《 食事バランスガイド普及啓発モデル店一覧 》

         ・ウェルネススクエアー和楽     ・ハローグリーンEVERY 九品寺店
         ・くまもと阪神              ・ハローデイ 長嶺店
         ・鮮ど市場 本店             ・マックスバリュ九州サンロードシティ 熊本店
         ・ダイエー 熊本店            ・ゆめタウンはません
         ・鶴屋百貨店                                   (五十音順)

 ◆ ウェルネススクエアー和楽 ◆

 










バイキングにおけるSV(サービング)数の表示             食事バランスガイドを学ぶ料理教室の開催
 
 ◆ くまもと阪神 ◆
 


  





       


     食育コーナーの設置                          食事バランスガイド啓発パネルの掲示

◆ 鮮ど市場 本店 ◆  
 
  










食事バランスガイドをPRするパネルの掲示           食事バランスガイド啓発パネルの掲示 

◆ ダイエー 熊本店 ◆

                 








              

               各コーナーでの食事バランスガイド啓発パネルの掲示
◆ 鶴屋百貨店 ◆
    


 




 




     食事バランスガイドに関するパネル掲示           従業員に対する事前研修会

◆ ハローグリーンEVERY 九品寺店 ◆













食事バランスガイドのネームプレートの着用           食事バランスガイド啓発パネルの掲示

◆ ハローデイ 長嶺店 ◆
  











        

     ミニ食育教室の開催                      食育クイズの実施

◆ マックスバリュ九州 サンロードシティ熊本店 ◆
   
             











                     


               食事バランスガイドをPRするのぼり等の掲示 

◆ ゆめタウン はません店 ◆
  

           











     食育コーナーの設置・DVDの放映                食事バランスガイド啓発パネルの掲示