熊本市 食育のひろば

文字サイズ
小さく
標準
大きく

くまもと食のレシピ

くまもと食のレシピ

離乳初期(5~6か月ごろ)

はじめに離乳初期離乳中期離乳後期離乳完了期

赤ちゃんに食べたそうな様子が見られ、体調が良かったら、離乳食のスタートです。
この時期は離乳食を飲みこむこと、舌ざわり、味に慣れることが目的です。様子を見ながら少しずつすすめていきましょう。

プログラム(例) ~1日1回の離乳食~
ポイント
  • 離乳食はなるべく午前中の授乳の前に与えましょう
  • 食後の母乳(ミルク)は欲しがるだけ与えましょう
  • 初めての食品は1日1品離乳食スプーン1さじから始め、午前中に
  • 赤ちゃんは個人差があるのであせらずに
  • 味つけはしません!
すすめ方の一例
この時期に与えることができる食品
  • 離乳食を開始して1か月すぎたころから、様子を見ながら1日2回にしましょう。
    2回目は1回目の離乳食の1/3量くらいから始め、徐々に同じ量にしていきましょう。
  • アレルギーがある場合には、医師に相談しましょう
離乳初期 レシピ
■離乳食のご相談についてはお住まいの区役所保健こども課 栄養士までお問合せください。
区役所 TEL
中央区役所保健こども課 (096)328-2419
東区役所保健こども課 (096)367-9134
西区役所保健こども課 (096)329-1147
南区役所保健こども課 (096)357-4138
北区役所保健こども課 (096)272-1128

PDFの印刷はこちら